ニュース&プレスリリース
-
ロンドン2019年9月 18日
タタ・スチール・ヨーロッパ社向け連続鋳造機のレベル 2 オートメーションシステムの遠隔試運転を完了
プライメタルズテクノロジーズ(Primetals Technologies)とタタ・スチール・ヨーロッパ社(Tata Steel Europe)は、50 余年続く協力の下ではじめて、連続鋳造機レベル 2 システム試運転をすべてオンライン で完結させました。2019 年 7 月中旬に、当社はオランダのエイマイデンに拠点を置くタタ・スチー ル・ヨーロッパ社の連続鋳造機 CC21 に搭載された旧式のオートメーションシステムを新しいシステム に交換しました。同時に当社にて建設中の連続鋳造機 CC23 にもレベル 2 システムが搭載される予定で す。
詳細情報
-
ロンドン2019年9月 04日
ブラジル・ゲルダウ社オウロブランコ製鉄所向けオート メーションシステムのアップグレードを完工、インダス トリー4.0 の調査を実施
プライメタルズテクノロジーズ(Primetals Technologies)は、ブラジル・ミナスジェライス州にある ゲルダウ社(Gerdau S.A.)オウロブランコ製鉄所の 6 ストランド(条)ビレット鋳造機 1 基と高炉 2 基に向けて実施したオートメーションシステムのアップグレードを完工し、最終検収書(FAC)を受領 しました。ビレット鋳造機については既存のレベル 1 およびレベル 2 システムのアップグレードを行い、 品質向上、保守作業の負担軽減、操業コストの削減を実現しました。第 1 高炉と第 2 高炉には、数ヵ月 という短期間で費用を回収できる最新のレベル 2 プロセス最適化システムを導入し、燃料の節約と還元 剤使用量の低減だけでなく、溶銑の品質向上も実現しました。
詳細情報
-
ロンドン2019年8月 28日
中国の宝武アルミよりアルミニウム熱間圧延機を受注
プライメタルズテクノロジーズ(Primetals Technologies)は、宝武アルミ科技有限公司(BaoWu Aluminium Technology Ltd.:宝武アルミ)から、厚板と薄板を生産するアルミニウム熱間圧延機を受注 しました。圧延機の年産能力は 30 万トンで、特に航空宇宙産業と自動車産業向けのアルミ合金を含む 1xxx 系から 8xxx 系まであらゆるアルミ合金の生産が可能です。圧延時のクラウンを抑制する機構のス マートクラウン(SmartCrown)システムにより、板のプロファイルと平坦度を精度良く制御します。
詳細情報
-
ロンドン2019年8月 26日
宝鋼湛江鋼鉄よりスラブ連続鋳造機を追加受注
プライメタルズテクノロジーズ(Primetals Technologies)は、中国の宝山鋼鉄股份有限公司(以下、 Baosteel 社)の子会社、宝鋼湛江鋼鉄(以下、Baosteel Zhanjiang 社)より、スラブ連続鋳造機一基を 受注しました。この鋳造機(CCM 3 号機)は、中国南部の広東州湛江に宝山鋼鉄の生産拠点として新設 された製鉄所に納入予定です。新設製鉄所では当社が納入したスラブ鋳造機 2 基が稼働しており、宝鋼 湛江鋼鉄が 2015 年後半から操業中です。
詳細情報
-
ロンドン2019年8月 01日
ブラジル・ゲルダウ社と METEC にてデジタル化の取り 組みに関する戦略的パートナーシップ契約を締結
プライメタルズテクノロジーズ(Primetals Technologies)は鉄鋼プラント向けソリューションのフル ラインサプライヤーとして、ゲルダウ社(Gerdau S.A.)とデジタル化の取り組みに関する戦略的パー トナーシップ契約を締結しました。METEC2019 の開催中にデュッセルドルフにて締結されたこの提携 契約の主な目的は、ゲルダウ社におけるデジタル化計画の展開とその実現です。同社は、全世界の鉄鋼 メーカーの中でデジタルイノベーション推進のパイオニアとなることを目指しています。デジタル化プ ロジェクトや共同開発プロジェクトの遂行、ならびに新規ビジネスモデルの創出が協力の主な焦点とな り、ゲルダウ社と当社の専門家からなる運営委員会が、2019 年 7 月に活動を開始します。
詳細情報